top of page

Bandai Tours は福島県裏磐梯にある地域限定旅行会社です。

これは事務所からの景色です。



​▼

Bandai Tours Logo

​何をしている旅行会社なの?

■デイツアーや宿付きパッケージツアー販売

​(磐梯山周辺地域での自然散策型ツアーや登山ツアー)

■オーダーメイドの登山ツアー・山岳ガイド手配

​(一切経山、安達太良山、西吾妻山、磐梯山など)

■宿手配、海外AGTのランドオペレーター業務

(ホテル、貸別荘、ペンションなど)

■スキー場リフト券手配

(ネコママウンテン・グランデコ)

​■中国語・英語・韓国語の話せるスノーボードインストラクター手配

■スキー用品・スノーシューレンタル手配

■会津鉄道貸切車両手配、チャーターバス手配

■会津和文化ツアー手配(薙刀体験、酒蔵巡り、会津木綿など)

​■外国人VIPアテンド(英語対応)

■日本語→英語 翻訳作業

​■インバウンド営業、外国人対応(食・LGBTQ)に関する研修、地域の施設が海外客に対応するためのサポート

■直営店としてキャンプ場と山小屋運営、管理委託としてキャンプ場の管理

​手配可能なエリアは?

福島県(北塩原村、福島市、二本松市、郡山市、猪苗代町、磐梯町、会津若松市、喜多方市)および山形県(米沢市)。

​販売先の国内外比率は?

送客数から見た比率は、海外98%、国内2%です。ほぼすべての仕事がインバウンドの受け入れ手配です。

取引はBtoB, BtoCのどっちなの?

BtoB取引が95%、BtoCは5%程度でほぼ海外の旅行エージェントとの取引です。BtoC販売を拡充するには、個人での旅行会社規模では請負えないことから、個別の相談案件以外は広く募集という形でのBtoC取引はほぼしていません。

取り扱い規模は?

2024年度の旅行業としての取扱額は約2600万円、ツアー客宿泊人泊約1100人泊です。

ツアーに使う車両は?

田舎でのツアーには大型バスは不向きなため、マイクロバスを使用しています。スーツケースの多い海外客に対応するため、荷室があって正座席15席、補助席4席のバスを使用します。

1​団体の取り扱い人数は?

上記マイクロバスの容量から、主要駅・空港への荷物を含む送迎が発生する場合は、1団体につき15名までとしています。荷物を含む16名以上の団体については、貸切バスを別途手配し、別途貸切バス料金をいただきます。

​一方冬のスキーツアーで宿泊とリフト券・レンタルの手配の場合は、1団体34名までとし、到着日と出発日の貸切バスを別途手配し、スキー場へのバスは従来のスキーシャトルバスに乗り切れない時にマイクロバスでサポートをしています。

ところで、
裏磐梯は
​どこにあるの?

裏磐梯は福島県の会津地域の北塩原村に属しています。裏磐梯は市町村名ではなく、エリア名です。標高は800mの地帯で磐梯山の北側にあるので裏磐梯と呼ばれています。

浄土平は福島県の中通地域に属した高原で、福島市の一部です。浄土平もエリア名ですが、福島駅からわずか1時間で標高1500m地帯の浄土平に行くことができます。

裏磐梯と浄土平はいずれも国立公園内で、美しい自然を有したエリアです。東京から2時間から3時間の距離で、極上の自然を味わえる高原へどうぞお越しください。

Bandai Tours

Bandai Tours代表

​金光 弦太(かねみつ げんた)

こんにちは。ようこそBandai Toursのウェブサイトへ。

私は子供のころ、父の仕事でロンドンとクアラルンプールに合計8年住んでいました。その後も20代のころはバックパッカーとして主に東南アジアとヨーロッパを放浪し、30か国は旅をしてきました。

そんなことから旅行に行くことが好きですが、逆に2006年から住んでいるこの素晴らしい磐梯山エリアを世界中の人に紹介したくて2022年から旅行会社を始めました。

​公共交通機関ではいけないところが多い磐梯山エリアのスポットを、デイツアーや宿泊とセットになったパッケージツアーを主に海外の旅行会社に販売しています。

​このような私に興味のある方はお気軽にお声掛けください。

Genta Kanemitsu
Bandai Tours Logo

​本店営業所(裏磐梯)

​​TEL 0241-23-8757     FAX 0241-23-8007

 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原曽原山1096-349

猪苗代営業所

​(本店営業所にご連絡ください)

福島知事登録旅行業 地-15号​ ​  旅行業約款

特定商取引法に基づく表記

Tour bus.jpg
bottom of page